6月23日(月)
今日は、交通安全教室がありました。
警察署の方々から交通安全のルールや横断歩道の渡り方を
教えてもらいました。
右をみて、左をみて、もう一度右をみて
車がこないか確認してから上手にわたっていましたよ。

お話を聞いた後は、実際の道路にでて
実践してみました。
実際に歩いてみると、信号の色が変わりそうで
焦ってしまうこともありましたが
警察署の方々に声をかけてもらいながら
安全に横断歩道を渡ることができました。
また、ゆりの子たちが育てたきゅうりも大きくなり
本日1本収穫しました🥒

「おおきい!!」
「チクチクする!!」
と大きさ、感触を感じ、においも嗅いでみました。
「きゅうりのにおいがする・・・・!」
ときゅうり第1号の収穫をみんなで喜びました。
昼食の時間に
みんなできゅうりを食べてみると・・・・
「おいしい!」とグッドサイン👍をする子もいれば、
「おいしい!でもちょっと苦い」と話す子もいました。

きゅうりの苦みが少し残っていたようですが、
よく味わい、おいしくいただきました🥒
きゅうり第2号の収穫も楽しみです♪
幼稚園のアジサイも水色がたくさん咲いている中で
今日は、ピンクのアジサイを発見しました。

「こっちは、ピンクのアジサイだね!」
と発見を喜びました。
どのアジサイもきれいな色でうっとりしますね♡