戸外にでると・・・・
ぴっかぴかのお日様がでてました☀
春のようなぽかぽかのお日様で暖かく
気持ちよく雪遊びをしました⛄
こちらは、氷探し🐧
この間埋めた氷はまだあるかな・・・・?
と埋めた場所を思い出しながらざっくざっく。
スコップが固い氷にあたると、手を使って、今度は、掘り起こします。
屋根から落ちた氷がほとんどなので、面白い形の氷がいっぱいありますよ。
「これは△△の形みたい!!!」と今日はいろんな形の氷を発見しました👀
こちらのお友達は、「ダイヤモンドみつけた!」と大事そうに抱えながら保育者のところまで見せに来ました。
氷の表面についた雪を落とすと、透明な氷が見え、
それにお日様が当たると、きらきら輝いて見えるんです✨
みんなが、氷を「ダイヤモンド!」と話す理由に納得しました。
こちらは、大きな雪玉づくり⛄
今日の雪は、よくくっついたようで、片付けの頃には、
いろいろなところにごろごろと大きな雪玉が転がっていました。
今度の雪遊びで、何に変身するかな・・・?
こちらは、「かまくら温泉♨」!!
雪遊び1日目の時、かまくらを作っていたところ、いつの間にか、穴が多きすぎて、
温泉のようになったことから「かまくら温泉」という名前が聞こえてくるようになりました。
今日は、温泉がさらに進化したようで、本格的な温泉が出来上がっていました。
これは・・・露天風呂ですね。
イメージがよく表現されています!!