2月8日(水)
「屋根のあるお家を作りたい!」
ということで、わっせわっせと積み木を使ってお家づくり🏠
どんなお家にしたいか、言葉だけでは伝わりにくいところもあるので、
今日は絵を描き、みんなでイメージを共有しながら作りました。
ゆりのお友達は、幼稚園の改築現場を見に行ってきたこともあり、
柱や土台からしっかり作りあげていました。
丈夫な柱が1本、2本、3本・・・・と、どんどん増えていきました。
柱だけでなく、もちろん屋根も丈夫です。

途中で「積み木足りるかな・・・?」と思うこともありましたが、
頭を使って考え、最小限の積み木で足りました👍
他のところで、お友達の涙の声が聞こえてくると・・・・

「どうしたの?」といろいろなところからお友達が駆け寄ってきました。
こんな時、以前は、「先生ー!!△△ちゃん(くん)が泣いてるー!!!」
と保育者のところまで報告に来ていましたが、今日は、その声もなく、みんなで何があったかお友達の話を聞いていました。
「うん、うん」と身体をさすりながら聞く姿に、”やさしさ”と”成長”を感じました。
お部屋の活動では、ゆりのお友達は、「習字の日」でした。

姿勢がとっても素敵です!!
たんぽぽ・ちゅうりっぷのお友達は、おわかれかいに向けての準備を始めているところです。
何をするかは、ゆりのお友達には、まだひ・み・つ・・・・・・💗